2025-01-01から1年間の記事一覧
生成AIを使って我が家の猫のステッカーを作ってみた。家族の評価は概ね、『ミュウが似ていない』という意見が多かったが、それは僕も認める。何度か猫たちの写真をChatGPTを使ってイラスト化してみたのだけど、どうしてもミュウは似ていない。目の感じが再現…
BSで放送されている『男はつらいよ』を毎週観ている。以前は、NETFLIXやAmazonPrimeでも観ることができていて、その頃観ていた分も合わせるともう何周観ているかわからないほどだ。何周も観ている理由は、単純に飽きないからであり、なぜ飽きないのか自分で…
ここ1か月ほど、毎朝ベランダでクーをブラッシングしている。ブラッシングされているクーはとても気持ちよさそうにしている。始めた当初は、背中やわき腹を中心にブラッシングしていたが、いろんな場所をブラッシングするうちに、クーが特に気持ちよさそうに…
猫の嗅覚はすごいという。どれくらいすごいかというと、人間の数万倍から数十万倍以上優れているらしい。確かにすごい。だからなのか、やたらといろんなものを嗅ぎ回っている。私が外出先から帰宅すると、玄関で脱いだばかりの靴の臭いを嗅いだりしている。…
私はやたらと人の行動が気になってしまう。その気になる人の対象はさまざまで、道を歩いていて前から来る人だったり、カフェだったり、時と場所を選ばない。たとえば、カフェなどで、となりの席の人が、コーヒーをずるずると音をたてて飲んでたりすると、ち…
私は家の中で、近くに猫がいると必ずといっていいほどさわる。頭をちょっとなでることもあれば、体をすーっとなでたり、お腹をもふもふしたり、要するに、好きにさわっている。猫と人間は言語が異なるから、コミュニケーションには限界がある。仮に、猫のほ…
『あなたは、シャケとクーの接し方に差がある。』と言われた。クーには優しく接しているがシャケには同じように接していない、というのだ。『そうかもしれない。』と思った。その後、『しかし...』とも思った。これを人間の場合に置き換えて考えてみたからだ…
猫、特にクーは、一日の行動パターンが決まっている。その行動パターンの中には私も含まれているように思う。クーがやりたい行動の中には、クー単独では完遂不能だが、私が関わることで完遂できることがあるからだ。深夜に餌をもらうこと、ベランダに出て、…
朝起きて猫トイレを確認すると排泄物があるので片付ける。シャワーを浴びて浴室を出て猫トイレを確認すると排泄物があるので片付ける。朝食後、着替えてトイレから出て猫トイレを確認すると排泄物があるので片付ける。 出勤。 帰宅。 帰宅して猫トイレを確認…
シャケはアレルギー持ちである。症状としては主に咳だが、たまに鼻もグズつかせている。定期的に動物病院に行き薬を処方してもらっている。 シャケはちょっとどうかと思うほど臆病なので、病院に連れて行くのがとても大変だ。ケージを見せてしまうと病院に行…
私の部屋は物であふれている、という自覚はある。そして私は高齢である、という自覚もある。このまま更に年齢を重ねつつ、生活に必要なものを買い続けると、更に物は増え続ける。そして悪いことに私は生活に不必要なものまで買い続けるから、物が増える速度…
早朝、いや、まだ深夜と言っていいかもしれない時間帯、眠りから目覚めかけ、小さくうなり声を上げながら寝返りをうつなどしていると私の部屋から少し離れたリビングからペタペタとこちらに近づいてくる足音が聞こえてきた。 『今日もか。』 足音の主は私の…